一日のスケジュールはどんな感じ?

公開日: 更新日:

老人ホームと言えば、高齢者が生活をのんびりと送っているイメージがありますが、実際の生活がどのようなものかご存知でしょうか?
自分達の生活と異なる点はあるのかなど、起きてから寝るまでのスケジュールを入所する前に知っておきたいところです。
今回は、老人ホームでの一日のスケジュールについてご紹介していきましょう。

■老人ホームでの一日の流れ

7時:起床・身支度
8時:朝食
9時:体操
9時半:入浴
12時:昼食
13時:昼寝
14時半:レクリエーション
18時:夕食
21時:就寝

老人ホームでは、上記のような一日の流れが一般的と言われています。
これは一例であるため、入居施設によってそれぞれ異なるスケジュールとなるので、あくまでも参考程度に把握しておきましょう。
例としては、特別養護老人ホームなどの施設では一日のうち大半を介護やリハビリに費やされることが挙げられます。
そのため、どのような特性を持った施設に入居するかによって一日のスケジュールは大きく変動してきてしまうのです。

■老人ホームで行われるレクリエーションとは?

老人ホームで行われているレクリエーションには、人との触れ合いや新しい趣味の発見、体のリハビリになるものなど、多くの効果が期待できます。
自宅介護では得られない体験ができるのです。
レクリエーションは、入居者に合わせたゲームを行ったり、楽しめる工夫がなされていたり、安全面にも考慮して行われています。
老人ホームでレクリエーションが行われる頻度については、その老人ホームによって異なってしまいます。
毎日何かしらのレクリエーションを行っている施設もあれば、週に2〜3回、毎週○曜日と決めている施設もあります。
レクリエーションには参加は自由であることがほとんどとなっていますが、レクリエーション費がかかることもあるため、利用料金を確認する際にはレクリエーション費が含まれているか注意しておきましょう。

■レクリエーションの内容は?

レクリエーション内容は、入居者によって変えているケースがありますが、多くの老人ホームで行われている人気のレクリエーションがあります。
それは、カラオケ大会です。
カラオケには、ストレス解消効果や血圧を下げる効果が期待できます。
また、歌うことで顔や首の筋肉を鍛えられるため、嚥下機能の向上にもつながります。

老人ホームでの一日のスケジュールの一例と、レクリエーションについてご紹介しました。
老人ホームの特性やそのホームによっても一日のスケジュールが変動したり、レクリエーション内容・頻度も変動します。
自由時間が多い施設やレクリエーションが充実している施設など、好みに合わせた老人ホームを選ぶと良いでしょう。

  • 投稿者
  • 池本宏史
  • 相談員

岡山県老人ホーム・介護施設相談窓口『ハピネスプラス』は岡山県南部エリアの有料老人ホーム、グループホーム、サービス付高齢者向け住宅の情報をどこよりも把握しております。私共は岡山県南部エリア及びその周辺に特化し、老人ホームにご入居を検討している相談者様のご相談をお受けしております。
老人ホーム・介護施設についてお悩みの方は0120-16-6541までお気軽にご相談ください。

その他の施設でのくらしの記事

介護お役立ち情報のタグ一覧