住宅型有料老人ホーム 明日香Ⅱ
- 住宅型有料老人ホーム
- 認知症
- 要介護を必要としている者
- 60歳以上を対象
- 生活保護受け入れ可
-
住宅型有料老人ホーム 明日香Ⅱ
-
通路は明るくて広い設計
-
一般浴。デイサービスには機械浴もあります。
-
選択スペース。介護保険外の時は1回100円で利用可能
-
共同の食堂スペース。広さも十分です。
-
玄関の写真。こちらも明るくてキレイ。
-
通路にある休憩スペース。お友達とおしゃべりをする方もいます。
やさしい笑顔あふれる、安心とやすらぎを感じられる場所
所在地 | 岡山県岡山市東区西大寺中野931-1 |
---|
ルート |
【車】国道2号線経由、約30分 【バス】岡山西大寺線西大寺行き約35分、川井下車、徒歩約2分 |
---|
- 24時間介護士常駐
- 夜間有人
- 訪問看護
- 終身利用可能
- 個室あり
- 2人部屋、夫婦入居可
- ナースコール
- 交通便利
- 居室広い
- 居室トイレ付き
- カラオケ
- 口腔ケア
- 館内禁煙
- 即入居可
- 体験入居可
- 終末期対応可
- 介護ベッド付き
- ネット利用可
- 理美容サービス
- 新規オープン
- 日中看護師常駐
- 24時間看護師常駐
- 理学療法士
- 手厚い人員体制
- リハビリ体制
- 居室風呂付き
- 居室キッチン付き
- 居室家具付き
- 機械浴、特殊浴
- 入浴週3回
- レク毎日
- 園芸庭園
- 将棋囲碁
- 病院、クリニック併設
- ゲストルーム
- ショートステイ可
- 低価格プラン
- 入居金0円
- 高級プレミアム
- 喫煙スペース
- △
- お問い合わせください
- 人工肛門・ストマ
- ペースメーカー
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 認知障害(徘徊など)
- 嚥下障害(食事の対応など)
- 施設出入口のドアロック
- 誤嚥性肺炎
- 喘息・気管支炎
- パーキンソン病
- リウマチ・関節症
- 骨折・骨粗鬆症
- 脳梗塞・脳卒中・くも膜下
- 心筋梗塞・心臓病・狭心症
- ガン
- バルーン
- 人工透析
- 在宅酸素
- インスリン
- 床ずれ
- 統合失調症
- 鬱病
- 胃ろう
- 気管切開
- たん吸引
- 肝炎
- 結核
- MRSA
- 人工呼吸器
- 経鼻栄養
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
- 理学療法(リハビリなど)
- 食事療法
- 中心静脈栄養(IVH)
- △
- お問い合わせください
夜間体制 | あり |
---|---|
居室清掃 | なし |
医師待機 | なし |
---|---|
看護師待機 | なし |
連携病院 | なし |
定期健康診断 | あり |
施設紹介
-
2名部屋の居室写真
備え付けの介護ベットを2台設置しても十分な広さがあります。
-
1名部屋の居室写真
他の施設より広めの居室。エアコン、介護ベットがついてます。
-
居室内のトイレ
清掃が行き届いており清潔感があります。
-
居室内の洗面台
車イスでも利用しやすい設計。熱湯も勝手には出せません。
-
居室内の収納
クローゼットが1台あります。簡単な3段ケースなどを持参するだけで大丈夫です。
-
備え付けの介護ベット
介護度が上がっても安心の介護ベットを使用
住宅型有料老人ホーム「明日香Ⅱ」は、気兼ねなく、アットホームに暮らせる安心で楽しい住まい。
24時間、スタッフが常勤、医療連携体制も整っており、住まいとして生涯安心して暮らせます。
岡山県老人ホーム・介護施設相談窓口『ハピネスプラス』の池本です。
岡山市の老人ホーム(住宅型有料老人ホーム)「明日香Ⅱ」のご紹介をさせていただきます。
【コンセプト】住宅型有料老人ホーム 明日香Ⅱ
高齢者、特に介護(要介護度①~⑤)を必要とする方を対象とした住宅です。
高齢者のことを考え、介護の必要な方へ身体的援助、生活援助、そして心のケアを行える施設にしたいと考えております。建物はバリアフリーで安心。
介護が一体となった住まいは「施設」ではなく「住まい」です。
あすかは介護施設ではなく住まいとして生涯安心して暮らしていただけます。
いつも笑顔でヘルパーが皆様の暮らしを見守るので安心して暮らしていただけます。
ご利用料金は、年金を使いながら介護保険で暮らすことを目安にしています。
【介護】住宅型有料老人ホーム 明日香Ⅱ
併設されたデイサービスでは看護師が常駐し、利用者の健康管理に努めながらリハビリを行いますので安心してご利用いただけます。
入居者一人ひとりに合ったプランを作成し、安心して暮らしていけるようにサポートいたします。
入居者の病状や健康状態を管理し、それに基づいた適切な医療・看護・介護・投薬がなされる体制、また入院や検査が必要な場合は、他の病院などとの連携を図り、スムーズに動ける体制を築いています。
スタッフは24時間体制です。全員が資格と専門知識をもち、心のケアを重視した介護を実践します。
1日3食、バランスがとれた季節の旬を取り入れた食事を提供いたします。入居者様の摂取状況に応じ、おかゆ、刻み食にも対応します
※金額の詳しい詳細は掲載しておりません。お問い合わせ下さい。
☆ここでは掲載できていない情報等もございますので、是非一度【岡山県老人ホーム・介護施設相談窓口】までお問い合わせください☆
【相談員見学日記】
2019年2月20日 担当相談員 槙原
本日はあすかⅡを見学してきました。
以前、あすかⅠには見学したことはあったのですが、あすかⅡは初めて見学しました。
施設内はバリアフリーで、アットホームな雰囲気で「施設」というより「住まい」のような雰囲気で、病院のような雰囲気が苦手な方には安心して日常生活を楽しんでいただけるような施設です。
私が見学をしたときはお昼過ぎで、入居者の方はほとんどいませんでした。
施設の方のお話を聞くと、入居者の方はデイサービスに行かれており日中はデイサービスで過ごすそうです。デイサービスでは嚥下体操やリハビリ、訪問での理美容サービスがあり、日中のお世話はすべてデイサービスで行ってくれ、施設外ではありますが、安心のサービス体制です。
なので、施設内にずっといるのが苦手という方にはおすすめかと思います。
岡山県老人ホーム・介護施設相談窓口『ハピネスプラス』は他社と違い、見学同行も致しております。見学時に疑問に感じたことにもすぐにお答えできますし、必要に応じて契約から入居まで全てに立ち合いますのでお客様からとてもご好評いただいております。
※お問い合わせはこちらまで※
岡山県老人ホーム・介護施設相談窓口「ハピネスプラス」
フリーダイヤル:0120-16-6541