サービス付き高齢者向け住宅 風和里
- サービス付高齢者向け住宅
- 要支援の者を対象
- 認知症
- 要介護を必要としている者
- 60歳以上を対象
-
サービス付き高齢者向け住宅 風和里
-
1階フロア(食堂)食事が終わり歓談しているところ
-
明るく広々とした空間(東西に居室があります)
-
ケアプラン外の選択は1回150円(洗剤持ち込み)
-
一般浴。自立の方が利用の場合は1回150円(見守りあり)
-
機械浴もあるので要介護の方でもゆっくりと湯船につかる事ができます。
-
献立例。前日までであれば食事の変更・キャンセルが可能
入居者の方に安心と安らぎを提供するサービス付き高齢者向け住宅「風和里-ふわり」
所在地 | 岡山県岡山市北区西辛川546−1 |
---|
ルート |
JR吉備線備前一宮駅から徒歩7分 中鉄バス『五軒屋下』徒歩3分 |
---|
- 即入居可
- 24時間介護士常駐
- 夜間有人
- 訪問看護
- 終身利用可能
- 機械浴、特殊浴
- 入浴週3回
- 理美容サービス
- 病院、クリニック併設
- 口腔ケア
- 館内禁煙
- 日中看護師常駐
- リハビリ体制
- 終末期対応可
- 個室あり
- 2人部屋、夫婦入居可
- ナースコール
- 交通便利
- 居室広い
- 居室トイレ付き
- ネット利用可
- 新規オープン
- 体験入居可
- 24時間看護師常駐
- 理学療法士
- 手厚い人員体制
- 居室風呂付き
- 居室キッチン付き
- 介護ベッド付き
- 居室家具付き
- レク毎日
- 園芸庭園
- カラオケ
- 将棋囲碁
- ゲストルーム
- ショートステイ可
- 低価格プラン
- 入居金0円
- 高級プレミアム
- 喫煙スペース
- △
- お問い合わせください
- バルーン
- 在宅酸素
- 床ずれ
- ペースメーカー
- 嚥下障害(食事の対応など)
- 食事療法
- 喘息・気管支炎
- パーキンソン病
- リウマチ・関節症
- 骨折・骨粗鬆症
- 脳梗塞・脳卒中・くも膜下
- 心筋梗塞・心臓病・狭心症
- ガン
- 肝炎
- 結核
- インスリン
- MRSA
- 人工肛門・ストマ
- 認知障害(徘徊など)
- 理学療法(リハビリなど)
- 誤嚥性肺炎
- 胃ろう
- 気管切開
- たん吸引
- 人工透析
- 人工呼吸器
- 経鼻栄養
- 疥癬(かいせん)
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 梅毒
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
- 施設出入口のドアロック
- 中心静脈栄養(IVH)
- 統合失調症
- 鬱病
- △
- お問い合わせください
夜間体制 | あり |
---|---|
居室清掃 | あり |
医師待機 | なし |
---|---|
看護師待機 | なし |
連携病院 | 有森医院(内科・整形外科) 岡山中央病院 |
定期健康診断 | あり |
施設紹介
-
居室内写真
居室奥からの写真。清掃が行き届いた清潔感を感じる事が出来る。
-
居室内のトイレ
トイレの入り口は約90センチと車いすでも楽には入れる設計
-
居室内の洗面台
温度調節は下のBOXで行うのでやけど等の心配はない。洗面台までの高さは一般的なテーブルと同じ
-
居室内の窓
防炎カーテンは初めから付いてます。変更する場合は150センチのものを選ぶとちょうどよいです。
-
居室内のクローゼット
洋服をハンガーで掛ける部分と物置スペースがあるので持ち込み家具不要
-
居室内のトイレ2
2階フロアはトイレ内に手すりが付いてます。また、1回フロアの居室内トイレは入り口がカーテンとなっており介護がし易い設計
サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)では和やかに暮らせる高齢者の為の住まいです。
入居相談員の坂峯です。
サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)のご紹介をします。
■サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)|施設からのコメント
サービス付き高齢者向け住宅“風和里(ふわり)”は、自宅での生活が不安な方から、自宅での療養が難しい要介護5までの方が安心・安全に過ごして頂ける住まいです。
専門のスタッフが日常の生活をサポートし、書宮リハビリを行いながら穏やかに過ごして頂ける事を目指しています。
医療法人有森医院と隣接している事で、受信・往診が随時可能です。
日々の健康相談から緊急時の呼び出しにも可能な限り対応させて頂きます。
関連の施設には、居宅介護支援事業があり、ご希望に応じて通所リハビリや訪問介護などのサービスがご利用になれます。
■サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)とは
サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)は高齢者向けの住宅となります。
自分の事は出来るだけ自分で出来るようにサポートをしており、引きこもりやADLの低下を防ぎ、安心して生活して頂くために訪問介護や通所リハビリを併用しております。
緊急時や連携医療機関以外の対応は基本的にご家族の方で対応して頂く事となります。よって、緊急時の連絡先が変更になる際や、長期で外出される際は施設への連絡が必要となります。
夜間帯に関しては当直が1名となります。定時(2時間毎)の見回りや随時のコール対応がありますので、医療対応が必要な方や頻繁に介護・介助が必要な方のご利用は難しくなります。
施設スタッフに関しては、ヘルパーステーションのスタッフがサービス付き高齢者向け住宅のスタッフとして兼任していますので、見知ったスタッフが日常のお世話までを行いますので、安心に繋がります。
■サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)|生活支援サービス(15,000円)の内訳
- 生活相談・・・日常生活における一般的な心配事や悩みについて相談に応じたり助言を行います。
- 安否確認・・・訪問または食事や外出の機会を利用して毎日の安否確認を行います。また夜間帯は2時間毎の定期巡回もあります。
- 健康管理・・・血圧測定、体調管理、配薬・服薬管理を行います。
- 来訪者の受付と案内・・・来訪者(お客様)をお部屋までご案内します。
- 郵便物、新聞の配達・・・郵便物や新聞等をお部屋までお届けします。
- タクシーの手配・・・タクシーの手配を行います。
- 行事などの案内・・・施設内の病児や地域で行事のご案内をします。
■サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)|敷金に関して
敷金は家賃の3か月分(50,000円×3か月=150,000円)となります。
万が一も退去の際は敷金の1か月分(50,000円)を居室のクリーニング代として使用し、その他、破損・汚損がない場合は返却となります。
■サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)|その他オプションサービス
- 洗濯機使用・・・ケアプランにてご利用になる場合は費用は発生しません。自立の方やケアプラン外のご利用に関しては1回150円(洗剤など持ち込み)でご利用可能です。
- 送迎サービス・・・連携医療期間の有森医院への付き添いは無料。その他1時間当たり2000円となります。※基本的にご家族での対応となります。※人員の問題によりできない場合もあります。
- 居室内電気代・・・備え付けの備品(エアコン、照明器具)以外のお持ち込みになられた電気製品(テレビや冷蔵庫など)に関しては、1台につき50円(Ⅰ種1日)が必要となります。
- 入浴・・・ケアプランにてご利用になる場合は費用は発生しません。自立の方やケアプラン外にてご利用になる場合は一般浴に限り1回150円となります。※見守りはあり
- 寝具レンタル・・・布団一式(80円/日)、ラバー80円/枚
■サービス付き高齢者向け住宅 風和里(ふわり)|食事提供サービス
お食事は施設内厨房にて外部委託の「株式会社まことも」による提供となります。
管理栄養士の作成した献立表に基づいたお食事の提供を行い、嚥下状態に合わせ軟採食(一口大、刻み、とろみ)の対応や、メイン料理に対する趣向をお聞きします。
※食事の変更やキャンセルは前日までとなります。直前の変更は料金が発生します。
※朝食400円(8:00)、昼食450円(12:00)、おやつ100円(15:00)、夕食650円(17:00)
※季節(おおよそ2か月に1回)毎に行事食の提供があります。その際は+500円となります。
【相談員見学日記】
2019年2月15日 担当相談員 槙原
相談員の槙原です。
サービス付き高齢者住宅風和里を施設見学させていただきました。
こちらの施設は一宮駅から徒歩圏内で、周辺にコンビニがありちょっとした買い物には便利な施設です。とても静かな環境で施設外にはお庭があり園芸をすることも可能で自然が好きな方におすすめです。また、有森医院が近くもしもの時には心強いです。
施設内は木の温もりを感じられ、施設というよりは自宅に近い感覚でした。
スタッフの方も家族と同じように入居者の方と親身になって介助やお話をされていて、アットホームな雰囲気を感じ安心して生活ができる環境だと思います。季節ごとに行事も行っており、入居者の方がおやつをちょっと豪華にしてほしいとの要望にも対応され、クレープを提供したこともあるそうでお食事が好きな方も楽しめます。
【相談員見学日記】
2019年2月27日 担当相談員 坂峯
相談員の坂峯です。
本日はご入居の立ち合いとして施設におじゃましておりました。
午前中から荷物運びを行い午後から来られるご本人様を待ちました。前日も別の相談員がコメントを記載いしておりますが、こちらの施設は非常にきれいで日々の清掃などもしっかりとされているなと思います。
今回ご入居された方は要介護1の方で、比較的自分の事は自分で出来るとの事でしたのでサービス付き高齢者向け住宅にピッタリの方でした。
スタッフの方も親近感がもてる対応をしてくれ明るい雰囲気でしたので、もし「自分の親が入居すると」と考えても非常の安心できる施設だと思いました。
ぜひご参考にされて下さい。
(詳細な料金はプランによって異なりますので、一度お尋ねくださいませ)
岡山県老人ホーム・介護施設相談窓口『ハピネスプラス』は他社と違い、見学同行も致しております。見学時に疑問に感じたことにもすぐにお答えできますし、必要に応じて契約から入居まで全てに立ち合いますのでお客様からとてもご好評いただいております。
少しでも気になりましたら、お気軽にお問い合わせください!